買っちゃいました!
レンズスタイルカメラ SONY Cyber-shot DSC-QX10
Xperia Z Ultraを入手したら、是非とも欲しかったデジカメ?
サイバーショットです。
が、購入に踏み切るまでは、悩みに悩んだのも事実w
何故なら、『面白さ』=『実用度』 を天秤にかけてしまったからだ。
最終的には、『面白さ』とQX10ならではの使い方と物欲に負けたのであった(笑)
では、早速、開梱レビュー♪
あまりの嬉しさに、電車内で、開けたのであった(爆

上から見ると、円

前から見ると、四角(デジカメのレンズの歪曲の影響で、四角に見えませんがw)

下からみると、円

シンプルなカラーリング、形状は円筒形のパッケージと洒落ています。
もしや、これはレンズスタイルカメラの外観にあわせているのかwww


円筒の側面部分に、説明書きなどが印字されています。
では、オープン!

円筒形の蓋を外すと、いきなり、QX10本体が登場です。
QXの色は、ブラック、ホワイトの2種類です。

私は、ホワイトを購入しました。
ホワイトは、筐体が白色、レンズズーム部が銀色のツートンカラー構成です。

Xperia Z Ultraにあわせて、本当は、パープルカラーあれば、嬉しいのですが、さすがにそれは無くw

パッケージは、上下2段構成の上げ底になってます。

QX10の入っている底蓋を外すと、下段にマニュアル類が収納されています。


付属品>>>
1.充電用USBケーブル(PCからもOK)
2.バッテリー(SONY Nタイプ)
3.ストラップ
4.スマートフォン用アタッチメント
5.マニュアル等ドキュメント類

QX10本体の裏蓋を開けると、SD/MSカード、バッテリーの取付が可能です。

では、電源ON♪

おおお〜ONになると、レンズが、ずずず〜と伸びます。

なんか、かっちょいい!
(光学ズーム付きサイバーショットなら、当然なのですがw)
店員さんに「バッテリーは、空に近いので、充電してから利用して下さい。」
と、言われたのですが、電源を入れると、ほぼ満充電でした。
なので、そのまま使っちゃいますよ!
美しい!
QX10も、製品美が美しい!ビューティフォー♪

パープルのZを下に置いて、色合いをあわせてみた。
もう、自己満足の世界ですが、
美しい×美しい=美しい
の法則通りで、見ているだけでウットリします。
電車の中で、開梱したのは、理由があります。
今から(この開梱時点の時)向かう、パンケーキ屋で撮影に使うためである。
何故、Xperia Z Ultra+QX10が欲しかったのかというと、
その理由は、後日のレポへとつづく!
にほんブログ村
posted by パンケーキマン団長 at 22:31|
Comment(0)
|
サイバーショット
|

|